Author Archives: admin

鍵がかかっていても空き巣は侵入してきます

以前は空き巣というと鍵のかかっていない窓や玄関から侵入してくると思われていましたが、最近は様々な手口を使って鍵がかかっていても入ってくる空き巣が増えてきています。

その手口とは、ガラスを割ったり、鍵を壊したりこじ開けたりする他、ピッキング(鍵穴に針金のような特殊な道具を入れて開ける)、バンピング(バンプキ―と呼ばれる特殊な形の鍵を使う)、サムターン回し(玄関に付いているドアスコープやドアに穴をあけて、そこから道具を入れ、内側からつまみを回す)などです。
空き巣が入るのを防ぐためには、ちょっと外へ出るときでもきちんと鍵をかけておくことが必要です。その鍵もできればワンドアツーロックにすればより安心できます。
また郵便受けに新聞や郵便物がたまったままになっている場合、建物の近くに足場となるような高い木があること、ブロック塀などで家の周囲が外から見えにくくなっていることも空き巣にねらわれやすくなるので注意が必要です。
その他にも空き巣は普段から入る家をチェックしていて、その家の家族構成や活動時間帯を調べ、それを家のどこかに小さな印として書いておくこと(マーキング)も知られています。
もし怪しい印が見つかれば空き巣にチェックされているということですからこれは要注意です。以上のことに加えて近所が顔見知りであり、あいさつがよくできているような地域には不審者は入りにくいようです。

鍵(錠)を破る犯罪の手口とは

鍵を使った犯罪行為の内でも、いちばんオーソドックスな手口といえるものが、本来の所有者以外の何者かが、何らかの方法で合鍵を作ってしまってそれで不法侵入を行う、といったものでしょう。

これは、犯罪の手口としてはもっとも単純なもので、合鍵を持っていれば、簡単にその錠を開けることができてしまうからです。

これを防ぐ手段としては、定期的に錠そのものを取り替えてしまう、というものがあるわけですが、頻繁にこれを行うのは負担が大きいですから、まずは何よりも、鍵の保管を厳重に行って、不用意に合鍵を作られないようにしておくことです。

もう少し高度な手口のものとしては、錠を開ける様々なテクニックを用いて、鍵を使わずに錠を開けてしまうというものがあります。

金庫破りなどは、こうした類のものなのですが、こうした犯罪の手口に対処するためには、簡単には開けることのできない種類の錠に取り替える、という以外には方法がないでしょう。

最近では、機械式の錠ではない電子式の錠も普及してきているのですが、犯罪者の側もそうした錠を破ることのできるテクニックを開発しているので、電子錠だからといって、必ずしも安心できるというわけではないのですが。

鍵を増やして安全対策、ワンドアツーロックのすすめ

安心できる住まいを作ろうと考えた時、防犯対策は欠かす事はできません。センサーライトにドアチャイム等色々ありますが、中でも鍵の防犯能力強化は非常に重要なポイントです。
鍵にも色々な種類があり、一つで防犯性能の非常に高いものもあります。しかし、そのような物は結構なお値段がします。それに、侵入犯罪の手口は凶悪化、巧妙化しており、一つではいつ破られるか分かりません。
最近良く聞く言葉の一つに、ワンドアツーロックと言うものがあります。これは文字通り、一つのドアや窓に鍵を二つ取り付ける事を指します。単純に鍵の数を増やすことで防犯能力を強化しようという考えです。
そんな対策で防犯になるのかと思うかもしれませんが、警察庁が運営するホームページ「住マイル防犯110番」によると、侵入に5分掛かるようなら侵入者の7割は諦めるそうです。なので、侵入までの時間を稼ぐことができるワンドアツーロックは防犯対策として非常に有効な手段と言えます。
現在ではワンドアツーロック用の補助錠はドア用窓用問わず幅広く揃っており、工事不要の物や手頃なお値段のものもありますので、賃貸物件で工事はしたくない、あまりお金はかけられないなどの事情がある人にも問題なく設置できるでしょう。
最後に、いくら鍵を増やしても戸締まりが杜撰なようでは全くの無意味です。普段から防犯意識を欠かさない事が最大の防犯対策である事は忘れないようにして下さい。

鍵の防犯対策とサムターン

日本の治安は世界に誇れるもの、”水と安全は無料”とさえ言われていた日本ですが、ご近所づきあいの希薄化や、少子化などによって一人暮らしの家庭が増えるにつれて、防犯意識を高く持つことが求められています。
 元来、身の安全は自分で守らなければならず、鍵は防犯対策の中核です。刑事ドラマの犯罪シーンなどで、泥棒が鍵穴に針金を入れて器用に手先を駆使するのは、ほめられるものではなくても昔ながらの職人芸、実際には、泥棒の手口も変化しています。そんな中で、特殊な技術や手先が器用でなくてもできる、強引な方法がサムターン廻しです。
 サムターンとは、ドアの内側にあって、室内から鍵をかけるときに使うつまみです。
 ドアにある、新聞や手紙を入れる小さな口や、ドアにドリルで穴をあけて、内側からサムターンを回して開錠してしまう手口をサムターン廻しといいます。
 だれでも短時間でできる手口として件数も多いので、当然、対策済みの鍵も販売されています。
 サムターン自体を折り畳みにして持ち上げないと使えないようにすることで、外からの開錠を防ぐ方法などが代表的です。
 また、泥棒は人目につくことを嫌って、時間がかかりそうな部屋は避けるそうです。
 鍵を二つ以上つけておくだけでも、サムターン廻しの手口も予防にもなります。